コンテンツに進む
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_00_top.jpg__PID:b0732ad6-50d5-44a0-9cb9-0d949e1b86b8

COVERCHORD EXCLUSIVE

工藤真人工房 個展
凛とした佇まいの中に、情熱と温もりを宿したうつわ

シンプルで洗練されているのに、温もりを感じる生活陶器。
9月7日(土) より、陶工・工藤真人の個展を開催。

茨城県阿字ヶ浦町に拠点を置き、35年以上にわたり生活陶器を作り続ける〈工藤真人工房(くどうまひとこうぼう)〉。

美しく凛としたシンプルなフォルム。それでいて、どことなく人の温もりが感じられるうつわの数々。陶工・工藤真人氏の作品には、人の生活に優しく寄り添う普遍的な魅力が宿っている。

そんな氏の作品を数多く取り揃えた「工藤真人工房 個展」が、9月7日 (土)よりCOVERCHORD Nakameguroにて開催される。

今回の個展では、北欧クラフトをインスピレーション源としたプレートやボウル、マグカップなど、〈工藤真人工房〉を象徴する深いコバルトブルーの人気作品をはじめ、多彩なカラー、様々なバリエーションのうつわを取り揃えた。その数なんと100型500点以上。また、本個展のために特別に制作された使い勝手の良いオーバル皿や、一点物の花器・壺など新作も展示される。〈工藤真人工房〉の豊かな表現を楽しめるまたとない機会を是非お見逃しなく。

本特集では、個展開催を前に、日々日常の生活に寄り添う〈工藤真人工房〉のうつわを一部ご紹介しよう。そして、記事後半では陶工・工藤真人の作陶風景に迫りたい。

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_01_A.jpg__PID:732ad650-d594-409c-b90d-949e1b86b84a
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_01_B.jpg__PID:2ad650d5-94a0-4cb9-8d94-9e1b86b84a43
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_01_C.jpg__PID:d650d594-a09c-490d-949e-1b86b84a4330

コバルト釉変形ボウル ¥7,000
コバルト釉マグM ¥3,000
コバルト釉カフェオレボウルM ¥2,700
コバルト釉リムプレート 25cm ¥6,500
コバルト釉Aリムボウル ¥7,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_02_A.jpg__PID:50d594a0-9cb9-4d94-9e1b-86b84a4330bb
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_02_B.jpg__PID:d594a09c-b90d-449e-9b86-b84a4330bbf6

黄釉リムボウル ¥6,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_03_A.jpg__PID:94a09cb9-0d94-4e1b-86b8-4a4330bbf6f5

花入 ベージュ ¥25,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_03_B.jpg__PID:a09cb90d-949e-4b86-b84a-4330bbf6f5e0

耳付扁壺 淡青釉 ¥25,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_04.jpg__PID:9cb90d94-9e1b-46b8-8a43-30bbf6f5e085

白マットオーバルプレートS ¥3,800
白マットオーバルプレートM ¥5,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_05.jpg__PID:b90d949e-1b86-484a-8330-bbf6f5e08500

コバルト釉マグM ¥3,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_06.jpg__PID:0d949e1b-86b8-4a43-b0bb-f6f5e0850046

白マットラウンドプレートM ¥5,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_07.jpg__PID:949e1b86-b84a-4330-bbf6-f5e085004662

コバルト結晶釉マグL ¥3,500

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_08_A.jpg__PID:9e1b86b8-4a43-40bb-b6f5-e08500466276
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_08_B.jpg__PID:1b86b84a-4330-4bf6-b5e0-85004662766c
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_08_C.jpg__PID:86b84a43-30bb-46f5-a085-004662766c58

ミントグリーンラウンドプレートM ¥5,000
ミントグリーンスープ皿(浅鉢) ¥4,500
ミントグリーンボウル ¥5,000
銅結晶釉リム付きボウル ¥6,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_09.jpg__PID:b84a4330-bbf6-45e0-8500-4662766c5897

コバルト釉リムボウル ¥8,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_10_A.jpg__PID:4a4330bb-f6f5-4085-8046-62766c5897ae

花器 コバルト釉 ¥25,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_10_B.jpg__PID:4330bbf6-f5e0-4500-8662-766c5897ae0e

壺 ベージュ ¥50,000
壺 刷毛目ダイダイ ¥60,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_11_A.jpg__PID:30bbf6f5-e085-4046-a276-6c5897ae0e6b

スモールビーチマグM ¥3,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_11_B.jpg__PID:bbf6f5e0-8500-4662-b66c-5897ae0e6b7f

白マットマグL ¥3,500

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_12_A.jpg__PID:f6f5e085-0046-4276-ac58-97ae0e6b7f89
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_12_B.jpg__PID:f5e08500-4662-466c-9897-ae0e6b7f89b0

藁白ブルーラインケーキスタンド(コンポート皿) ¥7,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_13.jpg__PID:e0850046-6276-4c58-97ae-0e6b7f89b067

白マットカトラリースタンドA ¥5,000

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_14.jpg__PID:85004662-766c-4897-ae0e-6b7f89b067a6

ミントグリーンラウンドプレートM ¥5,000
ミントグリーンスープ皿(浅鉢) ¥4,500
ミントグリーンボウル ¥5,000
銅結晶釉リム付きボウル ¥6,000

工藤真人工房
を訪ねて

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_15.jpg__PID:00466276-6c58-47ae-8e6b-7f89b067a69a

私たちCOVERCHORDと〈工藤真人工房〉のうつわとの出逢いは、松本市で開催されたクラフトフェアだった。

「このうつわを作った人は一体どんな人だろう?」
多くの陶器が並ぶ中、ひときわ目を引く〈工藤真人工房〉のうつわ。初めて手に取ったとき、作者の人となりが気になった。

陶工・工藤真人という人間を知るべく、私たちは茨城県阿字ヶ浦の工房を訪ねた。
実際にお会いした工藤真人氏は「豪傑」という言葉を体現したような力強い生命力とエネルギーに満ちた人間だった。

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_16_A.jpg__PID:4662766c-5897-4e0e-ab7f-89b067a69a69
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_16_B.jpg__PID:62766c58-97ae-4e6b-bf89-b067a69a6914

東京は新宿歌舞伎町に、生け花の評論家であり調度品集めが趣味の父と、古美術商で働く母の元に生まれた工藤氏。現在の作品のインスピレーション源となる北欧クラフトや、古美術作品の数々は、幼き頃より当たり前に身近にあり、慣れ親しんだものだった。

都会の喧噪と、東京の得体の知れない居心地の悪さに青年時代を鬱々と過ごしたという。
後に知り合いの伝手を辿り、愛知県常滑市に陶芸の修行へ。陶工としてのキャリアの礎を培った。

陶芸の修行を経た後、1年間に渡り世界を旅した。イタリア、ギリシャ、トルコ、スペイン、イラン、パキスタン、インド。
各国で陶芸家や、様々な作風との出会いがあったが、国ごとの文化を背景とした「癖」に触れた経験から多くの実りを得た。

「真面目すぎる日本人とは違ってみんなテキトーでさ。日本では当たり前とされていた『自分が嫌だな、窮屈だなって思っていた部分』が世界では普通じゃなかった。それを知れただけで幾分心が楽になってさ」

帰国後、工藤氏が自宅兼アトリエを現在の阿字ヶ浦に構えたのは1987年のこと。
この地に根ざし、奥様と二人三脚。〈工藤真人工房〉として35年以上にわたり作陶を続けてきた。

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_17_A.jpg__PID:766c5897-ae0e-4b7f-89b0-67a69a6914a8
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_17_B.jpg__PID:6c5897ae-0e6b-4f89-b067-a69a6914a8d2

50代までは「自分の個性をいかにして世に知らしめるか」にエネルギーを傾けていたという氏の作陶。
年を重ねるごとに考え方は次第に変化し、「用の美」の面白さに傾倒していった。
シンプルで実用的な物を作ろうとすると、素材の土選びから成型まで、より高く均一なクオリティが求められる。
キャリアの上にも決して胡座をかかず、考え試行錯誤をする時間を心の底から楽しんでいた。

轆轤へ向かう工藤氏の真剣な眼差しには、職人としての気骨に混じり、まるで子供が玩具と向き合うかのような、純粋無垢な無邪気さが宿っている。

本人にそれを伝えてみると、少しはにかみながらこう答えた。「振り返れば成り行きで始めたこの仕事、けれど長い間続けられている。こんなにも没頭できることを見つけられた。自分は本当に幸せだなって思うよ」

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_18_A.jpg__PID:5897ae0e-6b7f-49b0-a7a6-9a6914a8d2d8
CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_18_B.jpg__PID:97ae0e6b-7f89-4067-a69a-6914a8d2d80e

今、轆轤を廻す時に頭に思い描くは「自分のうつわを使う人の暮らし」だという工藤氏。
誰よりも作陶を楽しみながら、情熱と温もりを持って生み出される工藤氏のうつわには、使い手の生活に寄り添う力がある。

未来の展望について聞くと、工藤氏は間を置かず答えた。
「これからも作り続けるよ。用の美を追求しながら、今度はそこに自分の色を足したらどう作用するのか楽しみ」

挑戦を辞さない工藤氏の、陶工としての矜持。
今回開催される「工藤真人工房 個展」に並ぶ作品に、新たな一面を見出すのが今から楽しみで仕方がない。

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_19.jpg__PID:ae0e6b7f-89b0-47a6-9a69-14a8d2d80e8b
工藤 真人(くどう・まひと)
1958年 東京都港区赤坂に生まれ。 新宿歌舞伎町で育つ。
1980年 早稲田大学中退。
1980年 愛知県常滑で陶芸の修業。
1984年 スペイン、イラン、インドなどで工芸の研究。
1987年 茨城県阿字ヶ浦町にて作陶開始。

Instagram_@mahitokudo_potter

工藤真人工房 個展
at COVERCHORD Nakameguro

CC_FEATURE_MAHITO_KUDO_POTTERY_SOLO_EXHIBITION_20.jpg__PID:0e6b7f89-b067-469a-a914-a8d2d80e8b93

会期: 2024年9月7日(土)– 11日(水) 11:00 - 19:00
会場: COVERCHORD Nakameguro
東京都目黒区青葉台1-23-14

※売れ行き状況により、早期終了となる場合がございます。お早めのご来場をご検討ください。
※COVERCHORD Onlineでも一部商品を販売いたします。

Instagram_@coverchord_nakameguro

6月21日 (金)発売

6月21日 (金)発売

手しごとのうつわ
をもっと見る

x