コンテンツに進む

カバーコードの逸品

長く愛せる一生ものの「逸品」をご紹介。

SOTO
レギュレーターストーブ

ハイク・キャンプに欠かせない存在であるコンパクトサイズのシングルバーナー。
燃料となるガス缶の規格は「OD缶」(PRIMUSの黄色のでお馴染み)と「CB缶」(カセットコンロでお馴染み)の2種類ありまして、これはお好きな方には説明不要ですね。

一般的には「OD缶」はOD=Out Doorの由来だけあって”気温・気圧の環境変化による出力低下が起きにくい”が最大のメリット。一方の「CB缶」は元来屋内向けだった規格ですので何より安価で入手し易いのが最高なのですが、フィールドユース目線で見ると”気温・気圧変化による出力低下”が弱点とされてきました。寒暖差の激しいフィールドではだいたい10℃を下回ると火力が不安定になってきて、ごはん食べるにもコーヒー淹れるにも一苦労、なんてことに。

そんなCB缶の弱点を克服して一躍シングルバーナーのスタンダードに名を連ねた、日本が誇る〈SOTO〉のマスターピースがこの「レギュレーターストーブ ST-310」です。

このバーナーの最も優れている点、つまりはCB缶の弱点を克服した”安定した火力”。名前にもある”マイクロレギュレーター”とは、ガスの圧力低下を調節し本体への供給を安定させる機構のことを指します。この機構のおかげで、安価なCB缶でも安定した燃焼を実現します。

本体の形状・デザインに目を向けると一見して安定感のあるゴトクが印象的です。下に向かって大きく足を広げたような台形のフォルムはとにかく安定感があって、130mmのゴトク径を大きくはみ出すような鍋もフライパンも心配無用。重心の低さと相まって、一体型のバーナーでこれだけ安心感を得られるバーナーは多くありません。

日本が誇る〈SOTO〉は当然のように”MADE IN JAPAN”です。工業用バーナーをルーツに持つ知識と経験、具現化する日本のものづくりを実感することができます。折り畳みのための稼働部や機構にも”カチッ”とした精度の高さが伺えます。

簡単に替わりが利かない山に於いて、”安定しない火力”は大きな不安要素。一方、急な不足にも対応できる”調達し易い燃料”は大きな魅力です。

初めて訪れるキャンプ場や山小屋で〈SOTO〉の製品を見掛けるたび、改めて〈SOTO〉というメーカーの企業力といいますか、日本の登山・キャンプカルチャーに根付いていることを実感します。

x